秋の三大紅葉祭りと紅葉絶景スポット
2017.10.05
紅葉を満喫!富士五湖の「秋の三大紅葉祭り」
富士五湖は吹く風も冷たくなり、すっかり秋を感じさせる陽気となりました。
いよいよ富士五湖も紅葉の季節を迎えます。
紅葉の色づきの善し悪しは寒暖差で決まると言われています。
富士五湖は標高が800mを超える高地にあるので、この時期の朝晩はとても冷え込み、
日中との寒暖差が大きくなります。
この冷え込みが富士五湖の紅葉をよりいっそう色鮮やかにしてくれるのですね!
そこで今回は、富士五湖の紅葉を満喫できる「秋の三大紅葉祭り」をご紹介します!
青く澄み渡った空と富士山、そしてライトアップされた風情溢れる紅葉が造り出す絶景をお楽しみください!
【河口湖紅葉まつり】
河口湖畔北岸のウォーキングトレイル近くにあり、もみじと富士山、そして湖の3つを同時に
見ることができる絶景スポットです。
紅葉の見ごろは11月中旬で、毎年10月中旬~11月上旬にかけて色づき始めます。
梨川を挟み巨木もみじが60本も並び、私たちを迎えてくれます。
夜は紅葉がライトアップされ、風光明媚な景色が楽しめます。
駐車場からもみじ回廊まで屋台が出るのもこのお祭りの特徴です。
期間 2017年11月1日~11月23日
会場 河口湖畔河口梨川周辺
時間 ライトアップ 日没~夜10時まで
問合せ 富士河口湖町観光課 TEL 055-72-3168
【山中湖 夕焼けの渚・紅葉まつり】
山中湖村の旭丘湖畔緑地公園で毎年開催されるお祭りです。こちらの公園は日本の渚百選
に選ばれており、富士山と夕焼けのビュースポットとして有名です。遊歩道沿いには数百本
のもみじやケヤキ、富士桜が自生しており、色とりどりの紅葉を観ることができます。
600mも続く紅葉回廊のライトアップは圧巻です。
期間 2017年10月27日~11月12日
会場 山中湖 旭日丘湖畔緑地公園
時間 ライトアップ 16:30~21:00
問合せ 一般社団法人 山中湖観光協会 TEL 0555-62-3100
【富士吉田 紅葉まつり~心静かに紅葉を観る会】
富士吉田市のふじさんミュージアム敷地内で開催されるお祭りです。
敷地内には、約180m続くもみじ回廊があり、60本ものいろはもみじが植えられています。
「心静かに紅葉を」というテーマでの演出は、秋の夜長を思う存分満喫できます。
期間中の土日祝には、地場産品の販売や二胡による演奏会なども開かれます。
期間 2017年10月28日~11月12日
会場 ふじさんミュージアム敷地内「もみじ街道」
時間 ライトアップ 16:30頃~21:00
お問合わせ ふじよしだ観光振興サービス TEL 0555-21-1000
実はここも見逃せない!絶景紅葉スポット4選!
紅葉台
360度素晴らしい紅葉を眺めることができる展望スポットです。
色づいた樹海と雪化粧の富士山、西湖を望むことができます。
紅葉台は初心者でも簡単に登ることのできる山です。
三湖台まで往復3時間と気軽に登山を楽しめます
山梨県南都留郡鳴沢村8527
天下茶屋
御坂峠から見下ろす紅葉と富士山、河口湖を望む絶景ビュースポットです。
文豪太宰治の富岳百景に登場した場所として有名で、車で行くことができるスポットです!
山梨県南都留郡富士河口湖町河口2739
もみじトンネル
河口湖畔沿いに並ぶもみじがまるでトンネルのようにみえることからこの名が付きました。
もみじ越しに富士山を撮影できる人気スポットです。こちらも車で行くことのできるスポットです。
山梨県南都留郡富士河口湖町大石湖北ビューライン
富士山五合目
夏場のマイカー規制が解除になり、五合目まで車での乗り入れが可能です。
五合目は、標高2,000mを超える場所にあるため、一足先に紅葉を楽しめますよ!
紅葉のライトアップは、とても幻想的です。ゆっくり紅葉祭りを堪能し、ふじざくらインでまったりしませんか?